アクセスマップ
Access Map- Address
- 〒590-0024 大阪府堺市堺区向陵中町4-7-26
アウル三国ヶ丘2階 - Tel
-
072-283-6227(歯科診療専用)
072-247-9977(発達相談専用) - Access
-
近隣大型コインパーキング
当院駐車場
※詳しくはこちら南海電鉄高野線 三国が丘駅より徒歩3分
JR阪和線 三国が丘駅より徒歩3分
当院駐車場のご案内

上記マップ内の通り、一方通行のルートが2つございます。
提携駐車場 : 西野第1ガレージ
当院の建物裏側にございます。
駐車場外観
入り口すぐの23番・37番が
当院の駐車場と
なります
駐車場所に当院の張り紙がございます
-
建物外観
南海高野線の線路沿いです
-
建物1階
堺市認可保育園
-
当院への階段
2階当医院への専用階段です
当院への階段はできるだけ明るく清潔に努めております -
当院への階段前
当医院への入り口は専用階段です
-
階段2階 踊り場
入り口前の踊り場は花と絵画で患者様をお迎え致します
-
当院入り口
2階当医院への入り口です
ベビーカーでお越しの患者様へ

当院が入居する建物には2階へのエレベーターはございません。ベビーカーを御使用で来院される患者様は、写真の場所へベビーカーをお置きのうえ受付までお越し頂ければ、受付後スタッフが階段踊り場まで移動致します。
お帰りの際も、同様に1階までスタッフがお持ち致します。詳しくは受付まで御質問ください。
介助が必要な患者様へ

当院が入居する建物には2階へのエレベーターはございません。階段での移動の際、介助が必要な方は予め電話等で受付スタッフまで御声がけください。スタッフが階段移動の介助を致します。
当院の駐輪場につきまして

当院が入居する建物には1階に堺市認可保育園が入り、3階から7階の住居区域には一般の住居人様が入居されております。その為、他の関係者に御迷惑にならないよう当院の駐輪所は大変限られたスペースを使用しております。写真に示しましたスペースに駐輪して頂きますよう、御協力の程宜しくお願い申し上げます。
当院が確保している駐輪スペースに駐輪できない場合には当院裏に堺市の駐輪場がありますので、そちらに駐輪頂ければ当院で負担致します。
当院の駐車場につきまして

当院の建物裏側にございます西野第1ガレージが提携駐車場になります。
また、提携駐車場の他に大型駐車場もございます。
当院から最も近い大型駐車場は、線路を挟んだ向かいにNPCのコインパーキング(コーナン様、ヒマラヤスポーツ様、ジョーシン様の中)がございます。こちらのパーキングは初めの90分間無料ですので、基本的には診療時間内に有料となることはあまりありませんが、治療に時間がかかったり、長時間お待たせするようなことがありましたら、その際の追加料金は当院で負担致します。
医院から駐車場まで多少離れておりますが、患者様の御理解と御協力の程宜しくお願い申し上げます。
-
近隣大型駐車場
90分無料です。
*当院の診療が長引く際には追加料金は
当院で負担致します。
小児歯科
むし歯治療
根の治療
歯周病治療
知覚過敏の治療
入れ歯(義歯)治療
口腔外科
周術期の口腔管理
顎関節症治療
障がい児への検診と治療
マタニティ口腔ケア
ホワイトニング
金属アレルギー治療
口臭治療
口腔乾燥症治療
嚥下障がいの治療
発音矯正
予防診療
各科目をクリックすると詳細を御覧頂けます。
- Consultation hours
-
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 9:00~13:00 ● ● ● ● ● ● / / 14:30~20:00 ● ● ● /※● / / / 14:30~17:00 / / / /※/ ● / / キッズタイムについては必要に応じて承っております
祝祭日は休診
★:土曜日は最終受付は16:30、診療時間は14:00~17:00
急患は随時受付(予約患者様優先の為、お待ち頂くことを了承して頂ける患者様のみ)
『急患専門時間』は午前12:30~13:00、午後18:30~19:00です。※1 木曜無料相談会は随時「院内掲示板」にて御連絡致します。
※2 障がい者の方の診療を優先し、完全予約制となります。なお、御予約について御相談されたい患者様はスタッフまでお気軽に御声がけください。
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 9:00~13:00 ● ● ● ● ● ● / / 14:30~20:00 ● ● ● /※● / / / 14:30~17:00 / / / /※/ ● / / キッズタイムについては必要に応じて承っております
祝祭日は休診
★:土曜日は最終受付は16:30、診療時間は14:00~17:00
急患は随時受付(予約患者様優先の為、お待ち頂くことを了承して頂ける患者様のみ)
『急患専門時間』は午前12:30~13:00、午後18:30~19:00です。※1 木曜無料相談会は随時「院内掲示板」にて御連絡致します。
※2 障がい者の方の診療を優先し、完全予約制となります。なお、御予約について御相談されたい患者様はスタッフまでお気軽に御声がけください。
御予約はこちらから

24時間 HPより受診(新患、急患、再診)予約受付しております。皆様の御都合のよいタイミングで当院ホームページよりネットにてご予約が取得できます。
また、当院ホームページ上でご登録頂ければ、御家族のご予約も取得できます。詳細は「オンライン予約」のページを御覧ください。
インターネット予約では、「初診予約」、「御予約変更」、「御家族の御予約変更」だけでなく、定期検診のメールも受診できます
-
● 新患、問診票記入の患者様へ当院からのお願い(予約時間についてのお願い)
当院を過去に受診したことがない新患の患者様と、当院を久しぶりに受診される患者様は、受診前に問診票などに御記入頂くことになります。その為に10分から15 分ぐらい必要になります。
そこで、当院では予約診療をできるだけスムーズに進める為に、問診票の記入が必要な患者様にはできるだけ予約時間の10分程前までには来院して頂くようにお願いしております。
全ての患者様に、できるだけ待ち時間なく、スムーズに診療して頂く為に御協力の程宜しくお願い申し上げます。 -
● 問診票のダウンロード、問診票の事前記入について
当院では初診の患者様や長期間来院されていない患者様に問診票の御記入をお願いしております。
当院にて問診票を御記入頂く場合には、待ち時間なく診療へ御案内できるよう、予約時間より10分程早く来院し問診票を御記入頂くことをお願いしておりますが、小さなお子様をお連れの患者様や御高齢の方や御身体に障がいをお持ちの方で当日問診票を記載することが大変な方は、問診票を予め当院ホームページ上からダウンロードし御記入頂き当院へお持ち頂くこともできます。患者様の御都合に応じて御記入頂けますので、ダウンロードによる問診票の事前記入もぜひ御利用ください。成人用問診票のダウンロードはこちら >小児用問診票のダウンロードはこちら >
※以下の患者様は、特に問診票の御記入をお願いしております。御手数をおかけ致しますが、安全な医療の遂行の為に御協力の程宜しくお願い申し上げます。- ・長期間当院へ来院されていない患者様
- ・問診票御記入後、全身的な御病気の病状に変化があった患者様
- ・問診票御記入後、新たな病気に罹った患者様
- ・医科でのお薬の処方が変更された患者様
-
● 予約時間に遅れそうな際には
予約時間に遅れそうな場合には、お電話にて御連絡頂きたく存じます。その場の状況に寄りますが、予約に間に合わなくても御連絡頂ければお待ち頂くことはありますが、診療できることもあります。ただし、その予約日に調整が付かない場合には別日の御予約を御取りさせて頂くことがあります。
当院へ通院する皆様ができるだけお待ち時間のないように、スムーズな診療体制を整える為に、御協力の程宜しくお願い申し上げます。 -
● 予約キャンセルについて
当院は診療予約制を採用しております。患者様にはできるだけ待ち時間が少ないように円滑な治療ならびに、できるだけ治療が滞りなく進むよう、日々努力しております。
その為、患者様におかれましても診療の御予約のキャンセル時には、できるだけ早いタイミングで御連絡頂くようお願い申し上げております。無断でのキャンセルが続く患者様におかれましては、予約取得時に御希望のお時間での御予約が難しくなることがあります。
できるだけ多くの患者様が納得して頂けるような医院作りの為、御協力の程、宜しくお願い申し上げます。 -
● 急患受付専門時間について
急患の患者様について随時御受けしておりますが、お待ち頂く事が多くなるのが現実です。その理由は予約患者様の『合間』に診察することになるからです。
当院では、ほんのわずかな時間ではありますが、午前と午後に急患専門時間(予約患者様をいれない時間帯)を作ることでスムーズな急患対応と、同時に予約患者様の予約通りの診療の実現に努力して参りたいと考えております。それでもお待ち頂くことがあるかと存じますが、可及的にスムーズな緊急対応に努めたいと考えております。
歯が痛い
顔が腫れた
外傷を負った
など、緊急対応を必要とする患者様は御連絡ください